2020年1月6日(月)
2018年12月15日から西武10000系10112Fに施行されていたカナヘイのラッピング運行終了日となりました。
このブログでこれまで撮影したカナヘイを振り返ろうかと思います。
振り返る前に…
10112Fそのものの説明でも…
1993年に登場してから1996年までに10101F〜10111Fまでの計11編成が製造されました。これらの編成は廃車になった101系や初代5000系等の部品を再利用し抵抗制御に…
同時期に6000系も製造されており、10000系もVVVFの方が良さそうに思うけど製造コストを抑えるためでしょう…
まぁそれは今になって言っても…って感じですが…
2003年に増備用として10112Fが製造。
この編成だけは廃車になった部品の流用ではなく、走行機器も新造され従来の抵抗制御からVVVFインバーターへ制御方式が変わりました。
(“ただし”台車だけは今まで同様、廃車部品からFS-372、FS-072を流用しています···)
10112Fで10101F〜11Fまでの違う点は、
・方向幕が字幕式からLED化されている
・抵抗制御からVVVFインバーター仕様
(20000系に準じたIGBT素子)
・パンタグラフ3→2に減少
・座席の変更
(※後に10101F〜11Fも統一されてます。)
他にもあるかもしれませんが大体はこんな感じです。
幕がLED化されてるから区別しやすいです。
(ただSS1/125まで下げないと幕切れるから辛い…)
説明が長くなってしまったので飛ばして、この編成に2018年12月15日カナヘイのラッピングが施行されました。
2018年12月15日から運行開始したカナヘイのラッピング。個人的には唯一VVVFのレア車両が更にレアになった感じで…(語彙力)
ラッピング後に10112Fを初めて見かけたのが3月だったのは恥ずかしい…(小声)
まぁ唯一VVVFだからレアと言っても、あまり目立たない様にしか見えないですが…
なんと言っても、VVVFでツーハンドルだし…
それを言ってしまえば6000系も6101Fと6102FはVVVFでツーハンドルですが…
10112Fの登場する3、4年前に20000系の最初の編成が製造され、その時に初のワンハンドル採用。なら10112Fはワンハンドルでも良かったのかなと思ったりしますが流石に似合わないような…
まだこの頃は一眼を持ってなかったので低画質のスマホで撮影…
まだ“撮れてなかった”より撮ってあることには良い方…
ピンクのうさぎとビスケが可愛いです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
夏休みに念願の一眼カメラを購入。ここから10112Fを夏休み中は追いかけてました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
(これだけアス比を変えました…)
ちようど40103F(コウペンちゃん)が新宿線に貸し出されていた頃、南入曽車両基地でカナヘイ、コウペンちゃん、L-trainが並んだ奇跡の一枚。この3編成が定期の運用で並ぶのは滅多にないと思います。
10112Fと001系の並びはもう見れなくなるでしょうか…
昨年10月と11月には池袋線にも貸出された10112F。11月の頭の数日間と横瀬車両基地のイベントなどで池袋線でもようやく撮ることが出来ました。
期間が終わったら新宿線に戻り、すぐに池袋線にまた行ったり来たりでした。
新宿線に帰ってから1月6日、10112Fがカナヘイラッピングとしては最後の運用日に。カナヘイラッピングは12月31日までが運行最終日でしたが好評につき1月6日まで延長しました。
折り返し本川越行き。
午前中は本川越〜西武新宿を4往復の運用した10112F。午前中最後の本川越行きを所沢で撮影。
たまたま来た38101Fとの並びを撮影。
30000系も前照灯LED化が進んでます。
10112Fはこの後南入曽へ入庫、16時台から運用に入りました。午後は用事があって撮影できなかったので午前中のこの撮影を持って10112Fのカナヘイラッピングは撮り納めとなりました。
短めな内容でしたが今回はこの辺で。
最後までありがとうございました。