2023年2月20日(月)
お久しぶりです、しいなです。
去年の夏以来からの久々更新となります。
前回の国分寺線代走の記事から久々に更新するまでの間に鉄道開業150周年を迎えましたね!(笑)
今回は鉄道開業150周年に関する内容です。(今更で申し訳ないですが…今年も当ブログをよろしくお願いします__(._.)_
2022年10月14日・・・日本で鉄道が走り始めてから昨年で150年を迎えました。
日本の鉄道の始まりは、1872年に東京の新橋~横浜間でスタートして、今では北は北海道、南は九州と東西南北に伸びています。
そこでJR東日本では鉄道開業150周年を記念して、記念Suicaが発売されたので買ってきました。
これが購入した鉄道開業150周年記念Suicaです。
価格は1箱(¥15,000円込)で少々高い金額ではあるものの、意外とずっしりしていました。笑
開封、中身はまずプチプチの包装で覆われておりその中に鉄道開業150周年のロゴマークが印刷されている白い箱が入っていました。
さて、白い箱も開封していざ!中はどうなってるのか!?
と、まぁこのようになっていました(笑)
【内容】
・額縁に挟まれた150周年記念Suica(3枚)
・四季島等の豪華車両に乗った時に貰えそうな高級紙で、購入のお礼と鉄道開業の始まりが紹介された紙
でした!
購入のお礼と鉄道開業の始まりが紹介された紙。
3枚のSuicaを1枚ずつ載せていきます。
【1号機関車】
1872年、日本で最初に鉄道が走り始めた新橋〜横浜間(現在の東海道線)で活躍していました。
この1号機関車は、大宮の鉄道博物館に保存されているので現在も当時の姿を見ることができます。
1872年、日本で最初に鉄道が走り始めた新橋〜横浜間(現在の東海道線)で活躍していました。
この1号機関車は、大宮の鉄道博物館に保存されているので現在も当時の姿を見ることができます。
【151系特急こだま】
1958年10月(写真のプレートに書かれてる)撮影ということで、1964年に新幹線が開業する前の様子ですね!
1958年10月(写真のプレートに書かれてる)撮影ということで、1964年に新幹線が開業する前の様子ですね!
【新幹線が並んだ写真】
国鉄が1987年4月1日に民営化され現在のJR東日本となって以降に撮影された新幹線が並んだ写真のようです。
国鉄が1987年4月1日に民営化され現在のJR東日本となって以降に撮影された新幹線が並んだ写真のようです。
最後に、鉄道が開業した明治時代の雰囲気が描かれた浮世絵です。
後ろにスタンドがついてるため、自分の部屋でこんな感じに立てて飾っています(笑)
※ホコリ入らないように袋かぶせてます。
ざっとな紹介でしたが、こんな感じです。
個人的に買う前は15,000円と高いと思ってましたが…
買ってからは15,000円以上に価値ある物だと感じています。
今回はこの辺で。最後までありがとうございました。